お問い合わせ
資料請求

ブログ

2025.07.28

自然素材を選ぶ理由【青山都市建設】

おはようございます。

梅雨明け後の、連日の猛暑、外工事の方は、十分お気を付けください。

だんだん、春、秋が短くなっていくように感じます。

11月のある日、

昨日まで半そでで、明日はジャンパーということもありました。

先日、当時お願いしていた大工さんと、地元の方と数年ぶりに

いいお酒を飲みました。元気そうでなによりです。

さて建築材料の素材のお話です。

本物の床板、珪藻土、セルロ-スファイバ-は、

じめじめの季節の時は、湿気を吸収して快適空間の湿度調整を

少ししてくれています。工場で印刷された建材には無い価値です。

 

自然素材と言うとどんなものが思い浮かびますか?

自然なもの、無垢なもの、まじりっけがないもの。

食でいうとオ-ガニックとか、脳裏に浮かぶかと思います。

今回は、自然素材、(建築材料)を使う理由について説明致します。

一番は、気持ちいいこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我孫子市で創業40年 笑う家には幸きたる

快適で笑っちゃう家づくり青山都市建設の 足立 剛です

 

 

 

自然素材を選ぶ理由は、素材が気持ち良いこと。

無垢床材は、触った感じがいい。

その床を歩いてみると適度な硬さ、踏み心地がよかったり

べたつきがなく、ひんやりしない、暖かく感じることです。

素材が生きていると、湿気を吸ったり、放出したりしており

調湿効果もあります。

 

五感で感じて、無垢床のサンプルなどいい感じと思えれば、

新建材の床にはない、効果も得られます。

無垢の木からは、フトンチッドと呼ばれる香りが出ております。

これにはリラックス効果もあります。

 

自然素材は、耐久性があること

 

自然素材の床は、耐久性が高く、有る程度の小さい傷などは

容易に補修もできますし、小さなへこみはお湯で復元します。

細かい傷などはサンドペ-パ-でこすると目立たなくできます。

不思議に思うかもしれませんが、へこみにお湯が入ると

木の繊維が膨張して、もとに戻ろうとする作用があるからです。

通常の新建材フロア-ではこのような補修は一切できません。

なぜなら、簡単に言うと、ベニア板の上に印刷した、

シ-トが貼ってあるので補修は大変難しいです。

傷や、へこみはサンドペ-パ-で削ると、

シ-トが削れていきベニアの層が出てきますので補修はできない材料になっています。

 

自然素材を使うとランニングコストが安くなる

 

床の場合は、部分補修が利くので、全面貼り替えすることもなく

難しい手入れもしなくても、物もちが大変良いです。

一方壁材は、左官屋さんがコテでぬる、塗り壁があります。

珪藻土、漆喰など呼吸する素材があります。

室内のにおいや、湿気を吸ったり、放出したりします。

昔のような左官壁で触ると手に付いたり、

ぼろぼろおちてくるようなことはなく、

商品は改良によりより耐久性が増しました。

 

ビニ-ルクロスは補修を前提で販売されております。

クロスメ-カ-は、メンテナンスありきで、10年位で

一部はがれてきたりするケ-スもあります。

呼吸もしません。

新築時に貼ったクロスはモデルチェンジで

数年で廃番ということも多くあります。

ただ、自然素材にも、デメリットもあります。

 

床ですと、割れたり、反ったり、節が取れたりもします。修補は可能です。

塗り壁材は、合成樹脂、化学薬品が含まれていませんので、こちらも

コ-ナの割れ、木との取り合い部など細かい割れや隙間など、

生じる場合もあります。

 

室内のドアを木の無垢集成材、建具屋さんが製作するシナ合板の商品は、

大変物持ちがよく、最近の新建材の建具のように通常の使用で、

数年で、印刷のシートがはがれたり、しわになったりはしません。

 

 

家族が幸せになれる

 

自然素材にはデメリットもありますが、デメリット以上に

不思議と家族を幸福にしてくれます。

良く聞く話は、イライラしなくなったり、良く眠れるように

なったり、梅雨時のじめじめ感がだいぶ緩和されたり

するようです。

 

お子様が、家に帰ったらすぐ靴下脱いで遊んだり、

この靴下を脱ぐというのは

気持ちが良く感じて、脚触りがいいので脱いでしますようです。

子供たちは正直です。

 

室内の空気の環境も非常に良いです。

塗り壁は、いやなにおいを分解したりもします。

当社で使う断熱材のセルロ-スファイバ-には、燃えにくいのほか、

害虫を寄せ付けない効果もあります。

腎臓がある人間、動物には無害です。

 

いかがだったでしょうか

 

今回、自然素材を使う理由についてお話しました。

住んでいてストレスになる家はいけません。

生き生きして、気持ちよく、

健康で快適に過ごせないと住宅とは言えません。

家は、疲れを癒し、笑って、思い出を作るところです。

塗り壁も、やってみたい方は、全部は大変ですので

1つの壁面を家族でDIYしてみて下さい。

最高の思い出になります。

 

 

 

青山都市建設は千葉県我孫子市を中心に

高気密高断熱を取り入れた気持いい、木心地がいい、快適すぎて

笑っちゃう家づくりをする地域密着な建設会社です。

当社では建物の外観、見た目だけではなく、

こうした本物の高性能な高品質の家を建築しています。

土地から探す家づくり、ワンストップで提供できます。

住まいと、暮らしのお手伝いの総合窓口です。

既存住宅の状況調査(インスペクション)も診断でき、

不具合があれば修補して保険にも入れます。

 

売却専門の不動産査定、独自の販売戦略・売却のスペシャリストがおります。

営業エリア=千葉県我孫子市・近郊(1時間内)

二代目 足立  剛

1985年3月に創業し2代に渡り歩んで参りました。

2代目社長が奮闘しております。

 

厳選した紀州材の構造材、内装材は自然素材にこだわった

木心地いい、気持ちいい、暖かい住宅です。

冷えすぎず、暑すぎず、居心地いいです。

 

赤ちゃんから、おじいちゃん、おばあちゃん、お住まいになる方が、

ヒ-トショック、シックハウスにならない家づくりです。

 

長期優良住宅、耐震等級3・許容応力度構造計算をして、全棟気密測定

・低炭素住宅・省令準耐火、HEAT20 G3グレ-ド・省エネ等級7

室内塗り壁・内側のセルロ-スファイバ-と外側でW断熱

自然素材、高気密高断熱、高耐久、高耐震な家を創っています。

 

標準仕様に太陽光システムを乗せれば、

ZEH・ゼロエネルギ-住宅になり、光熱費を削減し家計に優しいです。

土地建物売買・賃貸受託管理・賃貸リフォ-ム

・相続対策・建築コンサル、空き家対策、困りごと、

草刈り、空家見回り、空家管理、お気軽にご相談下さい。

千葉県我孫子市柴崎台2-1-7

☎ 04-7182-0141  担当 足立 剛