ブログ
カテゴリー「我孫子市住宅 修理」の記事一覧
2022.06.02
- 高性能な暖かい家を丁寧に創っています
おはようございます。 これからじめじめの季節がやってきます。 このじめじめの対策は、エアコンをつける。 キチンと断熱材が施工されて家だとよくわかります。 夏場は…
2021.11.15
- 毎年おとずれる冬場のヒ-トショック
おはようございます。 冬になると、家の中で、暖房使い始めると、 温度差が出てくるように、 なります。 エアコンが効いた室内から、外出する時にも温度…
2021.11.02
- 家守りの専門家です
おはようございます。 例年、梅雨の終わりや、秋口には、近年災害クラスの雨に見舞われます。 温暖化による、地球環境の変化を少しでも食い止めるように、 エネルギ-の…
2021.10.16
- 外装工事、設備工事もたくさんやっております
おはようございます。 日中と夜の気温差が大きくなってきて、 昨日は半袖が、あくる日はジャンパ-が必要になることもよくあります。 外装工事 我孫子市で創業36年 …
2021.10.09
- 地場の建設会社とハウスメ-カ-
家を建てるときには、ネットで検索して、近くの建設会社の HPを見たり、住宅展示場に行くのが最初かなと思います 地場の建設会社にしようか、ハウスメ-カ-にしようか…
2021.09.21
- もう断熱性能が悪い家をつくるのはやめませんか?
おはようございます。 8年ぶりの満月での中秋の名月のようです。 お天気どうなんですかね。 最近の住宅の断熱性能は、平成時代の家と比べると 大幅な光熱費削減効果が…
2021.09.13
- 家のメンテナンスはプロに
おはようございます。 最近、知識のない訪問販売がよくまわっているみたいです。 困ったものです。 どこがおかしいかよく聞いてみてください  …
2021.09.11
- 適切な外装メンテナンスの時期
おはようございます。 新築後、外壁がサイディングの場合は、12年越えない位に1回目、 屋根がカラ―ベストの時も同じ時期位に1度外装メンテナンスを、 お勧めしてお…
2021.09.07
- これからの家づくり
おはようございます。 久々の晴天です。 自然素材に囲まれた空間で暮らしていると、 気持ちよく暮らせます。 人間の体にマッチしているのですね。 そんな家を手に入れ…
2021.09.06
- 仮設足場、資材搬入 (上棟前)
おはようございます。 基礎工事、外部水道工事も終わると(排水桝、排水管、給水管) 数日で上棟(骨組を建てる日)になります。 先行で、建物の周りに足場を組みます。…