ブログ
カテゴリー「自然素材の家」の記事一覧
2021.07.30
- 地盤改良工事
おはようございます。 必ず新築で建てる場合は、地耐力検査をします。 地耐力検査で、軟弱地盤で改良工事が必要となった場合には、 必ず補強工事が必要になります。 地…

2021.07.12
- 基礎工事
おはようございます。 今回は、家の重さを支える基礎工事に進んできました。 地鎮祭が終わり、配置の確認が済むと、地盤調査を、 速やかに調査します。地鎮祭前に調査す…

2021.07.02
- 新築工事の配置の確認と、地鎮祭
おはようございます。 梅雨の季節は憂鬱です。 ウッドショックで工事に時間がかりますが、建てられます。 図面の配置図をお渡ししても、お施主様は、ピンときません。 …

2021.06.20
- 自然素材はそんなにいいか?
おはようございます。 梅雨にはいり、すっきりしない天気に現場が翻弄されます。 我孫子地区は蔓延防止等重点措置から除外されます。 しかし、人が動きだ…

2021.06.15
- 2021地域型住宅グリ-ン化事業採択
おはようございます。 今年も地域型住宅グリーン化事業が採択されました。 新築の注文住宅を計画している方は朗報です。 採択されたグル-プに所属し、補助金割り当てが…

2021.05.23
- 家の予算配分を考える
おはようございます。 だんだん、気温が上がり、緑が繁茂する季節に。 四季がありますが、春と秋が短くなった気がします。 天気がぐずつく予報が当たらない雨の季節が長…

2021.04.19
- 今の省エネ基準を建てられる会社は少ししかない
おはようございます。 風が強いですね。4月の台風で大きいく発達は海水温が高く気候が 熱いほうに進んでいます。温暖化も急激に進まないようにしないといいけません。 …

2021.03.22
- 4月から省エネ性能の説明が義務になります
おはようございます。 今、建てようとしている会社さんでは、 家の性能について説明を受けていますか? 図面だけの性能ですか? その会社での作り手の経験則だけですか…

2021.03.09
- 高性能な暖かい家に住みましょう
おはようございます。 お天気回復で、花粉が多く飛びますね。 雨風が、しのげればいいと言われた家づくりしていたのは、 もう昔の話です。 今は、エネル…

2021.03.07
- 家づくり学校
おはようございます。 緊急事態宣言で、がまんを強いられますね。 具体的に二週間、政府は何をするか、私たちのできることは もうやりつくしています。いつが最後になる…

