ブログ
ブログ一覧
2018.07.08
- 家を建てるときにまず何から考えればよいでしょうか?
住みたい場所・駅からの距離・廻りの環境 いろいろな思いがあると思います。 今回は、土地から、新築することを条件に、 探すというプログです。 家をつく…
2018.07.01
- 既存住宅の賢い選び方
国の政策にも、既存住宅の活性化に本腰を入れてきています。 先月、25日の千葉県議会でも取り上げられておりました。 まだまだ、しっかりしているものが多く、断熱改修…
2018.06.24
- 家のメンテナンス
OBのオ-ナ-様をはじめ、家のメンテナンスをたくさんやらせて いただいております。家は建てて終わりでなく、計画的にメンテナンスして いくことにより、家の耐久性も…
2018.06.18
- 命も財産も守り、住み続けられることができる家を創ります
先週のお話ですが、当社も所属しているちば木造建築ネットワ-クの 総会でした。基調講演は、構造のお話で、楽しく、眠くならない先生です。 私は、構造の再…
2018.06.12
- 土地探しのポイント
土地を買ってから家を建てる場合は、長く時間がかかるケ-スが、 よくあります。 住みたいところや、土地条件を箇条書きにしておくとスム-ズに いくこともありますとい…
2018.06.03
- 家づくりは、どのようにすすめればいいか?
初めての家づくり、何からスタ-トすればよいか、土地の選び方は? 成功する家づくりの進め方は?というプログです。 総予算をまず知ること。 我孫子市で創業33年自然…
2018.05.20
- 2018年 グリ-ン化事業 公募開始
今年も、高性能な家を建てる費用に充当される補助金が受けられます。 オ-ナ-様が、命懸けで建てる家ですので、頑丈で、永く使えて、断熱性能が しっかりした家をたてま…
2018.04.30
- 地域型住宅グリーン化事業 2018
今年も、高性能な家を建てる費用に充当される補助金が受けられます。 オ-ナ-様が、命懸けで建てる家ですので、頑丈で、永く使えて、断熱性能が しっかりした家をたてま…
2018.04.16
- 今の省エネ基準を建てられる会社は全体の15%?
新しい省エネ法ができて、数年、この基準をクリアしている建設会社は まだまだ少ないというプログです。 新築の住宅で寒さを感じる 我孫子市で創業33年自然素材の家を…
2018.04.02
- さくら 咲く
今日は、会社の近くの公園の桜を散歩で、見てきました。 さすがに、満開の時期は過ぎてしまい、少しづつ花びらが、 散り始めています。 4月は入学、進級、入社式などイ…
